■リーダー的階層の持つ意味は?■~正統でない権限は専横~

おはようございます。

きりっとした青空が広がる川崎の朝、
冷え込んでます。

ウオーキング日和、
今日も一日よろしくお願いします。

----------------------














∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

ドラッカーは、
組織社会におけるリーダー的階層は、
マネジメント以外にはありえないとした。

しかしマネジメントは、
本来の機能を果たし、
本来の成果をあげるだけでは
不十分であると続ける。

なにが必要なのか?
社会から正統性が認められることである。

社会から正しいものとして存在を認められ、
自らの組織がその機能を遂行するリーダーとして
振舞う権限を与えられることである。

ドラッカーは、それがなければ”専横”、
つまり好き勝手に振る舞っているだけであるとする。


「正統でない権限は専横となる。

 社会のリーダー的階層としてのマネジメントは、

 自らの組織に与えられた機能を遂行するための

 権限を持たなければならない。」

~P.F.ドラッカー「マネジメント」

(第9章 マネジメントの戦略 45 マネジメントの正統性)




























コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~