■社会的機関としての組織■~成果と仕事に関わること全て~
おはようございます。
うす曇りの川崎の朝です。
大晦日、いよいよ2017年とお別れ。
一年ごとに必ず繰り返し、今回が64回目、
イベント感はもう左程ないが、
一つの里程標として捉えています。
一年間お付き合いいただきまして
ありがとうございます。
良いお年をお迎えください。
----------------------
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
『マネジメント』最終回、昨年10月17日に2サイクル目をスタートし、
1年と2カ月余り、今回が最終回です。
ドラッカーの文書は読むたびに新しい発見がありました。
3サイクル目にはさらなる発見があるんでしょう。
さぁ明日からどうしようかなって頭を痛めています。
ありがとうございました。
------------------------
マネジメントのパラダイムは変わった。
なにが変わったのか?
社会や経済、コミュニティの中心が、
技術や情報、生産性から”組織”に変わった。
組織とは、自ら行う活動が成果をあげ、
社会に何らかの貢献をするために
存在する社会的機関である。
そして、その社会的機関としての組織に
成果をあげさせるための道具、機能、機関が
マネジメントである。
ドラッカーはさらに、このマネジメントが
責任を負うものは、
成果と仕事に関わること全てであるとする。
「今日の社会、経済、コミュニティの中心は、
技術でも、情報でも、生産性でもないということである。
それは、成果をあげるための社会的機関としての組織である。」
~P.F.ドラッカー「マネジメント」
(附章 マネジメントのパラダイムが変わった)
うす曇りの川崎の朝です。
大晦日、いよいよ2017年とお別れ。
一年ごとに必ず繰り返し、今回が64回目、
イベント感はもう左程ないが、
一つの里程標として捉えています。
一年間お付き合いいただきまして
ありがとうございます。
良いお年をお迎えください。
----------------------
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
『マネジメント』最終回、昨年10月17日に2サイクル目をスタートし、
1年と2カ月余り、今回が最終回です。
ドラッカーの文書は読むたびに新しい発見がありました。
3サイクル目にはさらなる発見があるんでしょう。
さぁ明日からどうしようかなって頭を痛めています。
ありがとうございました。
------------------------
マネジメントのパラダイムは変わった。
なにが変わったのか?
社会や経済、コミュニティの中心が、
技術や情報、生産性から”組織”に変わった。
組織とは、自ら行う活動が成果をあげ、
社会に何らかの貢献をするために
存在する社会的機関である。
そして、その社会的機関としての組織に
成果をあげさせるための道具、機能、機関が
マネジメントである。
ドラッカーはさらに、このマネジメントが
責任を負うものは、
成果と仕事に関わること全てであるとする。
「今日の社会、経済、コミュニティの中心は、
技術でも、情報でも、生産性でもないということである。
それは、成果をあげるための社会的機関としての組織である。」
~P.F.ドラッカー「マネジメント」
(附章 マネジメントのパラダイムが変わった)
コメント