■マネジメントの第一の前提■~体系であり、機関である~

おはようございます。

快晴、青空の下冷え込んだ川崎の朝です。

この冬最強の寒波が南下中、
東京地方にも午後には襲来。

忘年会の時節、十分な寒さ対策でお出かけ下さい。

今日も一日よろしくお願いします。

----------------------

















∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーはマネジメントの
パラダイムの前提は二組あるとした。
そして、それぞれについて指摘する。

▲組織運営上の前提
 ①マネジメントは企業のためのものである。

これは誤解である。

マネジメントの仕方は組織によって違う。
なぜなら組織によって戦略は異なる。
"使命が戦略を定め、戦略が組織を定める"

確かに、コンビニと自衛隊や
銀行のマネジメントは異なる。
しかし、その大きな違いは、
それぞれの分野特有の専門用語を
使用するということや、
具体的な適用方法が異なること位で、
課題や問題発生の状況は大差がない。

ドラッカーは、
マネジメントについて当然とすべき
第一の前提を次のとおり示す。

▲マネジメントは、あらゆる種類の組織に
適用できる体系であり、
そのための機関である。


「われわれはここで医学が

 産婦人科だけでないように、

 マネジメントも

 企業のマネジメントだけではないことを

 確認しなければならない。」


~P.F.ドラッカー「マネジメント」

(附章 マネジメントのパラダイムが変わった)




























コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~