■良心の人であり先駆けの人■~ソ連とスターリンを賞賛~
おはようございます。
薄い雲がかかってますが、
明るい陽が射し始めた
川崎の朝です。
午前中は晴れ、午後から段々と雲が増え
夕方には俄雨もありそうです。
日曜日、良い休日をお過ごし下さい。
----------------------
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
ブレイスフォードは、
自由主義者と社会主義者に対し、
共産主義者とパートナーシップを
組むべきことを訴えた。
そして彼は同時に、
共産主義者に対し、
思想的な潔癖さにこだわることなく、
ナチズムとの戦いという
共通の目的のもとに
参集することを求めた、
と続ける。
ドラッカーは、
ブレイスフォードは、
ソ連とスターリンを
賞賛することまでしたが、
それは、
フェビアン協会のウェッブ夫妻や、
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの
ハロルド・ラスキなどの、
後のスターリン礼賛者のものほどには
全面的なものではなかった、
とする。
「しかし彼は、
ウェッブ夫妻ほどの政治力はなくとも
良心の人であり、
ラスキほどの鋭さはなくとも
先駆けの人だった。」
(Ⅱヨーロッパ人々 9章 反体制運動家ブレイスフォードの挫折)
コメント