■アメリカとは理念■~独自性、特異性、「らしさ」~

 おはようございます。


雲の多い高知の朝です。


今日は雨は小康状態、

気温も30度近くまで上がりそうです。

熱中症対策を万全に。


水曜日、今日も一日よろしくお願いします。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬




ドラッカーは、

アメリカへ来た者は、

合衆国憲法に忠誠を誓うことによって、

アメリカ市民になるのだった、

とした。



そして、不況時代だったからといって、

ヨーロッパが、アイオワや、

ワシントンの農務省や、

デトロイトのGM本社から

急に遠くなったということはなかった、

と続ける。



第一次大戦後、

大勢のアメリカ青年が

ヨーロッパ団体旅行に参加して以来、

ヨーロッパはほとんど

誰でも行けるところになっていたが、

この不況時代にこそ、

アメリカとヨーロッパの距離は、

かつてなかったほど

遠いものになっていたのだった。



ドラッカーは、

実はニューディールとは、

アメリカの独自性、特異性、

「らしさ」を確認する

作業だったのである、

とする。






「それは、アメリカの基本的な信条、


 すなわち、アメリカとは国でも国歌でもなく、


 理念であるとの信条を


 確認しようとするものだった。」




(3 アメリカの日々 15章お人好しの時代のアメリカ)

コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~