■巨大サービス企業への脱皮■~『ジャック・ウェルチわが経営』~

 おはようございます。


薄曇りの高知の朝です。


湿気満載の空気です。

台風7号が接近してきました、

十分警戒して下さい。


月曜日、今週もよろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、

ウェルチの就任前に、

GEが金融サービス事業を

どの程度まで手がけていたかについて、

身を乗り出すように教えてくれた。



そしてクレイムズは、

事実を振り返ってみたい、

と続ける。



ウェルチは回顧録

『ジャック・ウェルチわが経営』において、

自身が経営トップの座に就く3年前の1978年に、

GEキャピタルは50億ドルもの資産を保有していた、

とつづっている。



とはいえ、GEが巨大メーカーから

巨大サービス企業へと脱皮したのは、

ウェルチがサービス事業を熱心に

推進したからで、

2000年までには、

GEキャピタル関連で何百もの

合併案件をまとめたり、

ゴーサインを出したりしていた。







「そして氏が退任した年には、


 GEキャピタルの資産は


 3700億ドルへと膨らみ、


 全社収益の41%超を


 稼ぎ出すまでになっていた。」




(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第10章 ドラッカー、ウェルチについて語る)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~