■誰よりも謙虚な人物■~事実を歴史に刻みたい~

おはようございます。


朝から蒸し暑い高知、

午後から明日にかけて雨が降りそうです。


大型で非常に強いとされる

台風6号がゆっくりと沖縄付近を北上中です。

スピードが遅く影響が長引きそうで、

警戒が必要です。


お気を付け下さい。


水曜日、今週もよろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは

誰かからインタビューを受けるのではなく、

自分の仕事に専念するのが、

若さを保つ秘訣で、

インタビューを受けることはない、

としていた。



ところが突然、

インタビューに応じるようになった、

とクレイムズは続ける。



そしてクレイムズは、

これまでに会った誰よりも

ドラッカーは謙虚な人物だったとし、

さらに次のとおり続ける。







「マネジメントという専門領域を切り開き、



 遠大な貢献をしたばかりか、



 世界でひときわ輝く企業に



 強い影響を与えたのだから、



 その事実を歴史に刻みたいと考えるのは、



 いわば当然だろう。」




(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第10章 ドラッカー、ウェルチについて語る)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~