■時間軸とリーダーシップ■~「適材」という言葉は無意味~

 おはようございます。


小雨が降る高知の朝、

湿度が高く蒸し暑いです。


今日は雨の一日、

昼頃には強く降りそうです。

お気を付け下さい。


水曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



クレイムズは、

この第10章で重要なのは、

時間軸とリーダーシップをめぐる

教えだろう、

とする。



そしてクレイムズは、

ウェルチはGEの将来を

切り開くのに

ふさわしい人材だったと、

ドラッカーから聞くまで、

ともすると、

リーダーを平面的にしか

とらえていなかった、

と続ける。



この平面的な考え方に従うと、

時間軸を考えずに

最も優れた人材を選ぼうとするが、

ドラッカーはかつて、

「適材」などという言葉は意味をなさない、

何に適しているのかが問題なのだ、

と述べていた。







「ウェルチは、


 過去の延長線上で事業を行うためではなく、


 GEの将来を切り開くのにふさわしいリーダーとして、


 抜擢されたのだった。」




(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第10章 ドラッカー、ウェルチについて語る)

コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~