■『うろたえるな!』と声をあげる■~沈没しかかった組織~

 おはようございます。


明るい陽が射し始めた高知の朝です。

朝は随分と涼しくなりました。


遠くに台風9,10号が発生し気になりますが、

週末は晴れそうですね。


日中は真夏日、熱中症には変わらず注意を。


土曜日、良い週末をお過ごし下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、

何年か前に、

組織の全員が利害をひとつにし、

仕事から高い満足を得るという

『階層制の終わり』がしきりに

話題にのぼった、

とした。



ところがこれは実現しなかったし、

これからも実現しないだろう、

と続ける。



ドラッカーは、

その理由は簡単であり、

組織が沈みそうになったなら、

全員を集めて意見を求めるのではなく、

命令を出すほかないのだとし、

さらに続ける。









「誰かが『うろたえるな!』


 と声をあげなくてはいけない。


 誰かに判断権を集めないかぎり、


 いつまで経っても何も決まらない。」




(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第11章 生きるか死ぬかの決断)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~