■優先事項に専念■~5年間はリストラ~

 おはようございます。


薄雲がかかってますが、

晴れの朝陽が昇り始めた高知の朝です。


今日はおおむね晴れ、午後に俄雨ありです。


日曜日、良い休日をお過ごし下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーはウェルチについて、

さまざまな意味で生まれながらの

リーダーだといえる、

としていた。



そして、優先事項に専念して、

そこから注意をそらさないことが

いかに大切かも知っていた、

と続ける。



ドラッカーは、

したがってウェルチは、

5年間就任後の5年間は、

リストラを優先させ、

その後『何をすべきか』を再び考え、

新たに優先事項を設けたのだ、

とする。






「最後に掲げた優先課題は、


 情報関連事業を柱に据えた事業の


 再構築でした」




(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第10章 ドラッカー、ウェルチについて語る)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~