■情報を柱に据えた事業■~『明日を支配するもの』~

 おはようございます。


快晴の高知の朝です。

今日も一日真夏日、

熱中症には引き続き

お気を付け下さい。


月曜日、今週もよろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、

ウェルチが最後に掲げた優先課題は、

情報関連事業を柱に据えた事業の

再構築だった、

とした。



そしてクレイムズは、

特筆すべき点として、

ドラッカーはクレイムズの前だけでなく、

著書のなかでもウェルチを称えている、

と続ける。



『明日を支配するもの』において、

1981年にウェルチが

CEOに就任して以来、

GEは世界の産業界で

他に並ぶもののないほど

大きな富を生み出してきた、

と書いているのだ。



さらにクレイムズは、

次のとおり続ける。





「ドラッカーは、


 ウェルチが情報を柱に据えて


 事業を再構築したことを評価しているが、


 これは知識社会においては


 非常に重要な点だろう。」




(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第10章 ドラッカー、ウェルチについて語る)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~