■長寿よりも安らかな死■~がぜん輝く瞬間~
おはようございます。
未明の高知、
久しぶりに東の空が赤く染まり始めています。
少し冷やっとしますが、
日中は暖かくなりそうです。
水曜日、今日も一日よろしくお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
クレイムズは、
インタビューの当日、
ドラッカーは体調が思わしくなく、
気分もすぐれなかったために、
自身とその功績を卑下したのかもしれない、
とした。
そして2004年には、
腹部のガンを患い、
股関節の損傷にも悩まされていたドラッカーは、
長寿よりも安らかな死こそが人間の願いだ、
と繰り返していたと続ける。
インタビューのあいだ中、
自分は何よりも人間、
つまり他人に関心があるのだ、
と述べていた。
ドラッカーは、
これまで、
ただひとりとしてつまらない人間に
会ったととはないとし、
さらに続ける。
「人は、たとえどれほどまわりに流されやすくても、
古い考えにとらわれていても、
あるいは冴えないタイプであっても、
自分の取り組んでいること、
知っていること、
興味の対象などについて語りはじめると、
その瞬間からがぜん輝いてくるものです。
その人ならではの個性を放つのです。」
(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 エピローグ)
コメント