■オーストリア経済省の高官■~オーストリア=ハンガリー帝国の崩壊~

 おはようございます。


薄明るい雲が空全体を覆う高知の朝です。

これから雨が降り始め、

一日続きそうです、


今日は三連休最終日、

あいにくの天候ですがお楽しみください。


月曜日、今週もよろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



クレイムズは、

ドラッカーの祖母は

誰からも賢い人だとは

見られていなかったが、

ほかの人にはできない

芸当ができたとした。



そしてその一例をあげる。



1918年以前には、

オーストリア人はパスポートや

ビザなしにどこへでも

行くことが許されていたが、

オーストリア=ハンガリー帝国が崩壊したあと、

政府は国境をまたぐ他国との往来に

きわめて厳しいしばりを設け、

パスポートとビザの携帯を義務づけた。



これらを得るには、

何時間も列に並ばなくてはならず、

その挙句に、

手続きに必要な書類が足りないといって

追い返されるのだったが、

ドラッカーの祖母は

抜け道を考えついた。









「息子、


 つまりドラッカーの父親が


 オーストリア経済省の高官だったのをいいことに、


 経済省の職員に頼み込み、


 何とイギリス、オーストリア、


 チェコ、ハンガリー、


 四カ国のパスポートを


 取得してしまったのだ。」





(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 エピローグ)


コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■ドラッカーの学びの原点■~自身の哲学が芽生えた~