■具体的な使命■~どう貢献するかの判断~

 おはようございます。


未明の高知、

頭上に輝く三日月が

エッジを効かせ

この冬一番の冷え込みを

際立たせています。


今零下、日中も一桁、

寒い一日です。

暖かくしてお過ごし下さい。


月曜日、今週もよろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬




クレイムズは、

ほころびのせいで

会社の運命が狂わされることがないように、

マネジャーは直属の部下たちを

一定期間ごとに評価し、

最も力を発揮できそうな部署へ

人材を配置しなくてはいけない、

とした。



そして、

制度や業務の進め方についても、

折に触れて見直しをして、

成果につながらないものは

取り除くべきである、

と続ける。



さらに、全員が組織の使命を

歯切れよく

語れるようでないといけない、

とする。






「具体的な使命がないかぎり、


 働き手は、組織が目標を達成するためには


 自分がどう貢献する必要があるのか、


 判断できないのだ。」



(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第3章 組織のほころび)

コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~