■働き手から満足感を奪う■~人間味ある職場づくり~

ドラッカー

おはようございます。


天狗高原の朝、生憎辺りは雲に囲まれ景色無しです。


まもなくWBCメキシコ戦、

楽しみですね。


火曜日、良い休日をお過ごしください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−





ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



イェール大学の

デービッド・モンゴメリーは、

テイラーの思想に従うと、

働き手は問答無用で

会社や上司に従わなくてはいけない、

ということになる、

とした。



そして、このような理由により

ドラッカーも、

組み立てラインを

重視する姿勢については、

独創的な発想や働き手の士気など、

自身が大切にするもの全ての敵だと

見なしているのだろう、

と続ける。



ドラッカーは物事のルールを変え、

言葉遣いも改めたが、

『企業とは何か』において、

人間味ある職場づくりの必要性を強く訴え、

型にはまった仕事の仕方についても、

やはり次のとおり強い調子で批判した。







「組み立てラインでの仕事のやりかたは、


 働き手から満足感を奪うというのだ。


 組み立てラインで最も効率よく仕事をする人材は、


 同僚たちのなかでも誰よりも「機械のよう」で


 「人間らしさに欠ける」という。」







(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第6章 働き手を尊重する)

コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~