■仕事をこなす最善の方法■~科学的管理法と人間関係学派~
おはようございます。
今日は明るい空模様の高知の朝です。
少し肌寒く感じますが、
日中は20℃近くになりそうです。
月曜日、今週もよろしくお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
ドラッカーは、
メイヨーもテイラーと同じく、
モノづくりやその流通をめぐっては、
何が課題であるかは
つねに自明だとしていたのだ、
とした。
そしてクレイムズは、
言葉を換えると、
ドラッカー以前のマネジメント理論は、
物事を一面からしか
捉えていなかったのだ、
と続ける。
何を作るべきか、
何を作ってはいけないか、
といった視点はなく、
ひたすら「最もよいつくりかた」
だけを追い求めていたのだ。
「科学的管理法と人間関係学派はひとえに、
何をすべきかではなく、
仕事をこなす最善の方法を論じたのだった。」
(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第6章 働き手を尊重する)
コメント