■肩書を与えること■~ジェスチャーは問題を起こす。~


おはようございます。

快晴の川崎の朝、
気持ちの良い青空が広がってます。

気温急上昇、夏日のところも、、、
熱中症にお気を付け下さい。

----------------------











∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

マネジャーの働きに障害となる
6つの間違った考えや行動、

その五

◆地位と責任の代わりに肩書を与えること。

マネジャーの仕事には、
目的、目標、機能が必要であり、
加えて、自らが組織の成果に貢献し
責任を持つ存在でなければならない。

したがって、マネジャーの仕事に
不足が生じたときや、
貢献に対して報奨しようとする際に、
単に肩書きを与えることをしてはならない。

見せかけや、思わせぶり、
つまりジェスチャーとして
ポストを与えることは、
本人に対して地位と責任を与えることを意味する。

ドラッカーは、
マネジャーが実態にそぐわない
地位と責任と期待を持ってしまうことは
組織と本人にとって
あえて問題を起こそうとするに等しい
と指摘する。



「肩書は地位と責任を意味する。

 ジェスチャーつまり地位と責任の代わりに

 肩書を与えることは、

 あえて問題を起こそうとするに等しい。」

                  
~「マネジメント【エッセンシャル版】」-(パート2 第5章 マネジャー  22 マネジャーの仕事)























コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~