■測定対象への適合■~”蟻の穴”となる苦情~

おはようございます。

今朝もまた厳しい陽射しの川崎です。

一挙に真夏の風情、間もなく梅雨明け宣言がでるんでしょう。
東京地方は、このままでは水不足なんでしょうね。
でも水分補給はお忘れなく。

今日も一日よろしくお願いします。




----------------------














∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



人の組織の管理を行うための管理手段、
七つの要件。

その3点目
◆測定適合性
管理手段は測定の対象に
適していなければならないということ。

社員から報告される苦情の件数が
毎月1000人当たり5件寄せられる。
しかもそれは、小さな部門から
集中的に寄せられるもので、
他の部門からは一つの苦情も
出ていないことがある。

小さな一つの部門からの苦情なので、
放置してしまうかもしれない。

しかし問題は、この苦情がどんな部門から
発生しているかにある。

仮にその部門が、
会社全体のボトルネックとなる
役割を果たしている場合に、
その苦情を無視すると
”蟻の穴”となり、
会社自体がつぶれることさえ
ありうる。

全社的な苦情件数を測定する
ということではなく、
どこで、どんな理由で、
どんな問題が潜んでいるかを
測定する必要がある。



「ごくわずかの小さな部門から

 集中的に苦情が出ている。

 もしその部門が、

  工場の全製品が

  必ず通らなければならない最終組立部門であって、

 しかもそれらの苦情を無視するならば、

 ストライキが起こりかねないとする。

 そのようなときには、

 企業そのものがつぶれることさえありうる。」

~P.F.ドラッカー「マネジメント」

(第6章 マネジメントの技能  29 管理)
























コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~