■企業は、社会の下僕■~生態システムの一員~

おはようございます。

曇り空の川崎の朝、
日中も曇り空ですが、
30度超え、水分補給にはご注意下さい。

今日も一日よろしくお願いします。

----------------------












∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬


ドラッカーは、経営科学が
意義ある成果をあげるためには、
あるべき姿である”公準”を
確定することが必要で、
そこには、企業の持つ5つの事実が
含まれなければならないとする。

1点目
◆企業とは、社会的、経済的な
生態システムの一員である。

企業とは、その活動により、
社会に何らかの貢献を行うことで、
社会から認められ、
生き残ることができる。

同時に企業はいかに
小規模な活動であっても、
その活動は、
社会活動の一部として機能し、
社会や経済に直接の影響を
与えることとなる。


「企業は、最強最大のものであってさえ、

  社会や経済の力によって

  容易に消滅させられる存在である。

  それは、社会の下僕にすぎない。」

~P.F.ドラッカー「マネジメント」

(6章 マネジメントの技能  30 経営科学)


































コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~