■業績や成果についての目標■~存在や権威の正当化~
おはようございます。
まぶしい陽が射す高知の朝です。
毎週の様に、週末は悪天候予報がでますが、
何とか外れ気味でほっとします。
今日も晴れそうですね。
土曜日、良い週末をお過ごしください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
クレイムズは、
『経営は「実行」』と
『現代の経営』の間に
本質的な違いはあるのかとの疑問を持ち、
それら二冊の本からの抜粋を示す。
『現代の経営』。
ドラッカーはこの本で、
マネジメントの担い手は、
あらゆる判断と行動において、
財務業績を何よりも
重視しなくてはいけないとし、
企業は業績によってしか、
自社の存在や権威を
正当化できないのである、
とする。
「......とはいえ、
マネジメントの試金石は
結局のところ事業成果に尽きる。
.
.....業績をコントロールするためには、
マネジャーは自分の目標を
認識しているだけでは足りない。
成果を測り、目標と実績を
比べることができなくてはいけない。
企業の生き残りと繁栄を
大きく左右する分野では、
業績や成果についての目標が欠かせないのだ」
(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第2章 何よりも大切なのは学びである)
コメント