■従業員との交流を図る■~ニーズや嗜好の理解~
おはようございます。
寒さひとしおの高知の朝です。
これから下り坂、
午後には冷たい雨となりそうです。
週明けには強烈寒波が襲来、
またまた高知での大雪の
可能性があるようですね。
警戒が必要です。
日曜日、良い休日をお過ごしください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
クレイムズは、
顧客視点を身につけるための
四つの項目を示す。
2点目は、
お客さまや納入業者を招き、
従業員との交流を図る、
ということで、
直に会って話をするのは、
すべてに勝るコミュニケーションである、
ということ。
「会社にとって最も大切な利害関係者、
つまりお客さまと接する機会が
多ければ多いほど、
従業員たちはお客さまのニーズや
嗜好についての理解を深めるはずだ。」
(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第4章顧客の視点に立つ)
コメント