■将来を左右する人材の配置(1)■~人事を行った者の間違い~
おはようございます。
朝からまぶしい陽射しの高知です。
これから雲が出て午後には一雨ありそうです。
日曜日、良い休日をお過ごし下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
~『変貌する経営者の世界』から
ドラッカーは、
組織の将来を左右するのは
人材の育成と配置であり、
今日の意思決定が
実を結ぶか否かは、
人材の育成と配置に
かかっているとする。
上田さんは、
将来にかかわる意思決定、
すなわち今日の経済資源を
不確実な未来に賭けるという
マネジメント上の意思決定は、
深刻な障害に突き当たる
可能性が大きいとする。
そして、
そのとき修正してくれるのは、
明日企業を担っている人たちである、
と続ける。
「高い地位に就けた者が
成果をあげられなければ、
人事を行った者の間違いである。」
(『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅳ人を動かす 5 人を育てるための人事を実現する)
コメント