■人事はトップの価値観を映す(1)■~真剣さを白日の下にさらす~
おはようございます。
朝からしっかりとした雨が降る高知です。
この雨、日中は続きそうです。
雨具をお忘れなく。
土曜日、良い週末をお過ごし下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
~『チェンジ・リーダーの条件』から
ドラッカーは、
最も稀少な資源が人材である、
とする。
上田さんは、
企業が富を創出するには、
明確な目的意識の下に
的確な人員の配置を行うことが
不可欠であるとする。
だがそのためには、
人事の結果を記録し、
一つひとつ検証していかなければならない、
と続ける。
「人事は、マネジメントがどの程度有能か、
どのような価値観を持っているか、
仕事にどれだけ真剣に取り組んでいるかを
白日の下にさらす。」
(『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅳ人を動かす 5 人を育てるための人事を実現する)
コメント